インデックス投資を考えているんだけどいろいろありすぎてどれがいいか分からない。一歩が踏み出せないよね。
そうですよね。インデックス銘柄は多数ありますのでどれがいいか悩みますよね。『さとうきびの高配株投資』ではジュニアNISA口座でeMAXIS Slim米国株式S&P500を買って1年間運用しましたので、ぜいひ参考にしてください。
インデックス投資を考えているけどなかなか一歩が踏み出せないと感じている方。
銘柄が多すぎる、全世界が良いのか?日本がいいのか?アメリカがいいのか?新興国か?いろいろあるから選べなくて悩みますよね。
でもアメリカの株式相場自体は好調で1年前と比べると確実に上がっています。投資していれば良かったと考えていた方も多いはずです。今投資しないとまた1年後に同じ後悔をするかもしれません。好調な株式相場を見てただ指をくわえて焦るだけの日々。。。
新型コロナウイルスの感染者数も縮小に向かい、実際に日々の新規感染者数は下落傾向が続いています。日常に戻れば人々の行動制限も解除されて、消費が増加し経済活動が活発化されます。イコール企業の業績は上向く可能性が高く、株式相場にも影響があるのは素人の方でも考えられるのではないでしょうか。上がる可能性が高いってことです。
あの時投資をしていれば良かった。。。と、後悔しないように投資をしよう。でも投資するタイミングもわからないし、今更遅いかもしれない。上昇はここまでで、もう少ししたらコロナショックのような暴落が来て損するかもしれない。
たしかにそうかもしれませんが暴落のタイミングは誰にもわかりません。不安になるのは分かります。
でもそんな不安を抱えていても投資は始められます。時間を味方につけるんです。株式相場は景気により上昇下落を続けていて長期で見ると上昇しています。
実際に私も1年前には「もうすぐ暴落するから、インデックス投資なんてやらないで高配当銘柄を買って配当金をもらった方がいいな。」なんて考えていました。でもなぜかまわりでは多くの方がインデックス投資を始めているし進めてくる。あの世界一の投資家ウォーレンバフェットもS&P500を進めています。
私は長期的に上昇するなら株価の上下に惑わされる心配が減るから、気にせず買ってみよう。と、決断してインデックス投資を始めました。
購入したのは『eMAXIS Slim米国株式S&P500』です。
1年前に息子のジュニアNISA口座で購入してから少しづつ買い増しもしました。その結果株価は上昇して私が保有しているeMAXIS Slim米国株式S&P500も大きなリターンをもたらしてくれています。本当にありがたいです。
今ではあの時もっと購入すればよかったと後悔しています。
どのくらいのリターンがあるか紹介したいと思います。よろしくお願いします。
トータルリターン
1年間保有した結果
トータルリターン:37.47%
控えめに言って最高ですね。高配当株からもらえる配当金のリターンは高くても5~8%です。それに比べれば3,4倍のリターンです。
よく高配当投資は税金が取られるから資産拡大には適していないとか聞きますが、私はよく分かっていなかったです。高配当株投資の方が現金が入ってきて再投資できるから、資産拡大が早いのではないかと思っていたからです。でも実際に1年間保有してみて分かりました。
インデックス投資は利益確定をしないので税金の支払いはありません。利益確定をしないで税金を払わない分資産が減ることなく拡大していきます。
とは言え、高配当株式からの配当金という現金も欲しいですよね。なので私は両方に投資しています。比率は高配当株式のほうが高いですが、今後は同等程度までにする予定でいます。
ジュニアNISAでインデックス投資をして、一般NISAで高配当株式に投資をする。といった感じでしょうか。
ジュニアNISAを活用すればお得
当たり前ですが、利益に税金がかからないからです。株式投資での利益には20.315%課税されます。年間の投資枠も80万円あるので一般NISA口座と合わせると年間200万円も非課税枠が利用できます。使わない手はないですよね。
いやいや、200万円も投資できないよ!
確かに200万円は多いですよね。でも大丈夫です。200万円分かならず投資しなきゃダメだなんてことはありません。投資できる金額でいいんです。注意点はあまっている非課税枠は来年に持ち越せないってことです。
例えば、80万のうち50万投資したから残りの30万円分は翌年に投資しようとはできないのです。
無理のない範囲でNISA枠を活用しましょう。非課税ですから。
話は戻って、ジュニアNISAは子供が18歳になるまで非課税で運用することができます。今から『eMAXIS Slim米国株式S&P500』を保有して15年以上運用したらどの程度増えるのかとても楽しみです。
eMAXIS Slim米国株式S&P500はアメリカの大型500社で構成されるS&P500指数との連動を目指して投資を行うインデックスですから、同じような成長になると考えています。
アメリカのS&P500指数は1991年以降30年で12,4倍に成長しています。年平均9.3%で成長していることになります。これからも同じ水準で成長し続けるとは言えませんが、緩やかに上昇は続くと思います。
15年以上運用した後に非課税で利益がもらえたらとてもありがたいですよね。子供の学費に利用することが目標なので成長に期待したいです。
まとめ
①1年間運用した結果リターンは37%。
1年間運用してこれだけの成績があれば文句なしですよね。高配当投資より高い成績が残されています。今後もインデックスと高配当の二刀流投資でいきます。
②ジュニアNISA口座で運用すれば非課税でお得
NISAで非課税運用を継続します。子供が18歳になるまでが非課税期間になるのでそれまでは長期保有決定ですね。とは言え長期保有中に何があるかは分かりません。今回のコロナショックのような暴落にどれくらい精神的に耐えれるかがポイントになってきますが、長期的に見れば上昇すると考えていることを常に考えながら暴落があれば対応したいです。
③S&P500の成長率に期待できる。
S&P500は長期的に見れば上昇しています。過去のコロナショック、リーマンショックなど暴落相場では30%以上下落することもありましたが、底値を付けた後に株価は値を戻し高値を更新しています。今後もすべてそうなるとは言えませんが、高値を更新してまた暴落を繰り返して長期的には上昇に期待が持てます。そう考えると資産の一部を割り当てることは理にかなっているのではないかと思いました。個人的には毎月の積立額の増額を実行します。これから長期で運用するので暴落の不安もありますが資産拡大の楽しみの方が大きいです。
以上参考になれば嬉しいです。
また投稿します。
ありがとうございました!!
合わせて読みたい
コメント