月3万円の配当金ポートフォリオを考えてみました。有名企業5社で可能でした。

ポートフォリオ

配当金が月平均で3万円ほしいけど、どんな銘柄に投資すれば良いか分からない。

配当金月平均3万円は欲しいですよね。今回は月平均3万円のポートフォリオを考えましたのでぜひ参考にしてみて下さい。

高配当株式投資を始めて配当金がもらえるようになったけど、月平均3万円は欲しいなと考えている方に役立つポートフォリオの例を考えてみました。

配当金がもらえるように安定した分散投資の銘柄選びがめんどくさいとお考えの投資家の方もいると思います。自分で考えてポートフォリオを組んでも、なぜか損をしてしまっている。購入した瞬間からずっとマイナスで一度も含み益を拝んだことがないなど、銘柄選びを間違えると大切な資金を失ってしまいます。

私も何度も銘柄選びに失敗しました。高配当と思って投資をした日産自動車は配当金を1度もらってすぐに減配、無配になったり、株主優待のクオカード目当てで投資したのに、一度もクオカードをもらわずに優待廃止になるなどの経験をしました。買うときにはそうなるとはまったく思わないものです。

なので、損失をできるだけださないような企業に投資したいと思いました。損失を少なくするためにはできるだけ好業績の企業に投資をすることがとても大事です。好業績が安定して続いている企業なら配当金も継続して支払われ続けるからです。

今回は日本企業から5社を選んでみました。高利回りの企業や平均利回りの企業など誰でもしっているような企業です。なので安心して投資できると思います。

それではどうぞ、よろしくお願いします。

その1・均等分散型投資銘柄

 

今回のポートフォリオに選んだ投資企業はJT、②伊藤忠商事、③三菱UFJFG、④東京海上HD、⑤NTTの5社です。5銘柄に資金を均等に分散すると1社当たり約220万円ほどで合計約1100万円になりました。

投資金額:10,966,200円

税引き後配当金額:364,800円

税引き後利回り:3,34%

月平均3万円(税引き後年間36万円)の配当金を得るには1100万円が必要金額です。

税引き後の配当利回りは3,34%です。

JTの税引き前の6,29%と比べると半分近くに減っているように感じて嫌になってしまいますね。でもこれが現実です。

投資初心者の方が用意するには多い金額ですが、月平均3万円の配当金を得るためには頑張らなければならない壁だと思います。

コツコツ積み上げることがとても大事です。私も初めは年間で1万の配当金から始まりました。その時は月1万円の配当金なんてとんでもない遠い場所だと思っていましたが、時間をかけることで達成することができました。なので誰でもできると思います。

ポイントは支出を減らして投資金額を増やす。

これだけです。

とても簡単な話です。

その2・利回りが高い銘柄に絞って投資

投資金額:9,274,200円

税引き後配当金額:362,080円

税引き後利回り:3,86%

投資金額は927万円で5銘柄分散投資の1100万よりも170万円ほど抑えられます。やはり高利回りには投資資金を抑えられるなど魅力がありますね。

税引き後利回りも3,86%で4%近くまで上昇しました。増配を期待できる銘柄なら数年後に4%台になることも考えられるでしょう。

*増配率に関してはこちらの記事をご覧ください*

高配当株投資でJTやソフトバンクといった高利回り企業に投資してるけど、他の企業と比べて毎年1株当たり配当金の増加が少ない気がする。そのうち毎年増配している企業より配当利回りが低くなりそうで怖いです。なんだか損しそうな予感がして心配なんです。たしかにそうです。連続増配企業に投資していれば将来的に配当利回りが投資金額に対して増加します。JTやソフトバンクで損することはないと考えられますが、配当利回りが今後飛躍的に増加できるかは分からないところです。そういう時は増配率の高い銘柄や毎年順調に増配してい...
増配率が大事!?高配当株投資の魔力を最大限使って得をしよう!! - さとうきびの高配当株投資でFIRE

その3・1銘柄で考える

1社集中投資の各社必要資金はいくら必要なのか。

JT:7155000円

伊藤忠商事:13、125、000円

三菱UFJFG:10、419、900円

東京海上HD:11、235、000円

NTT:14、846、600円

メリット 1社に集中投資をするメリットは高利回りの銘柄だと投資資金が少なくなることです。資金が浮いた分だけ他の事に使えますし、成長期待銘柄や優待銘柄に投資を考えるのもありです。選択肢が広がります。

デメリット 高利回りだと資金が少なくはなりましたが、平均的な利回りの企業だと投資資金が増えてしまします。今回の5銘柄だとJT以外はすべて1000万円超えでNTTなんか1500万円近くなってしまいます。

またリスクが大きくなります。1社のみの集中投資だとその企業が減配してしまえば配当金が減ったり、なくなったりします。倒産してしまうと投資資金までうしなってしまいます。やはり投資の格言どおり『卵は1つのカゴに盛るな』ですね。

 

まとめ

今回は月平均3万円の配当金をもらうという考えのもとに投資資金を均等に分散して投資をしてみたポートフォリオを考えました。

配当利回りは4%を想定して考えたポートフォリオになります。表面利回り4%は高配当株式投資でもありえない数値ではありません。

ユダヤ人の格言に『思い財布は心を軽くする』というものがあります。

配当金で財布を重くして、不安を無くして心を軽く穏やかにすごせるように頑張りましょう。

日々の積み重ねが大事ですね。

以上参考になれば嬉しいです。

また投稿します。

ありがとうございました。

合わせて読みたい記事

高配当株式投資を始めて配当金をもらえるようになったけど、自分以外の投資家がどの程度の配当金をもらっているか気になるし、どんな銘柄を保有しているか知りたい。たしかに自分以外の投資家がどのくらいの額を運用していくらの配当金をもらっているのか気になりますよね。それなら「さとうきびの高配当投資」の3月運用実績を見てみましょう。保有銘柄や配当額などが分かります。高配当株式投資を始めてから配当金をもらえるようになったけど、他の投資家がどのくらい配当金をもらっているか気になる方もいると思います。またどんな銘...
『運用結果』5月の受取配当金 - さとうきびの高配当株投資でFIRE
子供のための資産運用を考えています。教育費を貯める為に貯金をしているけど銀行口座においているだけでは利子も少ない。これからは資産運用で少しでも増やしていきたいがどうすれば良いのかわからない。大切なお子様の教育資金を作ることはとても大事ですね。しかし銀行預金だけでは利子も少なく増えにくいです。そこで預金の何%かを資産運用すれば銀行預金よりは増加する可能性は高いです。今回は預金以外で比較的ローリスクな資産運用を考えてみました。子供の成長と共に教育費が増加していくことは必須です。学費はもちろん、食...
子供のための資産運用。教育費捻出にはジュニアNISA活用が得! - さとうきびの高配当株投資でFIRE

高配当株式投資おススメ書籍

これを一読すれば日本の高配当銘柄が分かります。とても参考になる一冊なのでおススメです。

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]

価格:1,650円
(2022/6/7 10:40時点)
感想(12件)

コメント