こんにちは。さとうきびです。
東京海上、MS&ADの2社には投資したので、他のメガ損保企業に投資がしたい方に役立つ情報を調べて簡単にまとめました。
今回は
SOMPOホールディングス
についてです。
東京海上、MS&ADと肩をならべ、メガ損保の一角と言われているSOMPOホールディングス。
配当利回りは4.7%で高配当をだしている企業です。
直近5年での業績、配当、増配率はどうなっているか?
投資を考えている方は気になるところだと思うので読んでみて下さい。
よろしくお願いします。
株価、配当利回り
2021.7.14
株価4477円
配当利回り4.7%
一株配当(予想)210円
PER12.3倍
PBR0.79倍
時価総額1兆6736億円
株価は4477円です。1単元は100株購入で、447700円が必要資金になります。そこまで安くはないと感じますが、PERは12.3倍で20倍を下回っていますし,PBR0.79倍1倍以下です。指標からみると割安な株価だと考えられます。
2022.3月の年間配当額は予想で210円となっています。上期105円、下期105円です。210円での配当利回りは4.7%もありますので充分に高配当ですし投資対象になります。実際に100株投資をすると年間で21000円の配当金になりますが、ここから税金が引かれます。税金は約2割になるので税引き後約16800円になります。
*税金は20.315%になりますが細かくなるので約2割にしております*
業績
直近5年の業績をまとめました。
売上
直近5年間の売り上げは毎年3兆円以上で2020年は4兆円近くになっているのが分かります。この規模の売り上げをあげられるということは、事業内容が評価されていて、提供しているサービスを利用している方々がたくさんいるということです。売上額も上昇傾向ですので4兆円到達の可能性も大いに感じられますね。今後もより良いサービスを提供して売り上げを増加させてほしいです。業績の進捗に注目ですね。
利益
純利益は毎年1000億円以上あります。売り上げ規模からみたら若干少なく感じます。ですが配当、自社株買いなど積極的におこなっていることから、今後も一株当たりの利益を高めて還元に期待が持てます。
配当金推移
直近5年の増配率
増配率を計算しました。
2021年配当額は170円で増配率は13%。
2020年配当額は150円で増配率は15%。
2019年配当額は130円で増配率は18%。
2018年配当額は110円で増配率は22%。
2017年配当額は90円で増配率は12%。
増配率15%以上が5年続くと配当利回りは2倍になります。平均16%ということは5年で倍になるのは可能な数字ですよね。現に2022年の配当予想は210円ですので、2017年の90円からは倍以上になっています。増配率の高い企業に投資することは受取配当金を増加させる近道になるかもしれませんね。
配当性向
2021年の配当性向は42.8%でした。
EPS:397円(1株当たりの純利益)
DPS:170円(1株当たりの配当金)
配当性向は42.8%なので半分以下ですからまだまだ余力はありそうですね。高配当銘柄のJTなどの配当性向は90%を超えていて、減配したりしています。42.8%は増配の余地がありますので減配はまだ心配なさそうです。
SOMPOホールディングスで月1万円、年間12万円の配当金を受け取るには何株必要??
600株です!!
来季2022年予想配当額の210円で計算した場合、600株が必要になります。600株の必要資金は2、686、200円になります。なかなか高額ですね。しかし増配率を考えればこの半分の300株分投資して、5年連続平均の15%以上の増配を繰り返してくれれば、5年後に受取配当金は倍になる可能性があります。これで月1万円以上年間12万円の配当金を達成できます。あくまで可能性ですので投資する際は自己責任でお願いします。
2686200円は高額ですので難しいかもしれませんがコツコツ買えばいつかは達成できます。まずは100株を目指して買っていきたいです。
まとめ
①国内大手損保の一角で売り上げが巨大で安定
②連続増配、自社株買いなど株主還元の姿勢が良い
③増配率が直近5年平均15%以上
国内大手損保の一角で売り上げが安定しています。たくさんの人々に利用されているサービスなので今後も需要は続きそうです。現に売り上げが上昇傾向にあることから企業が提供しているサービスがそれだけ受け入れられていると感じます。損害保険は日々生活を送る中で精神的安心をたもってくれます。今後需要が急激に減少することは考えられないことから、まだまだ安定した売り上げが続きそうですね。
連続増配していますし、自社株買いを毎年実施していることから株主還元が積極的に行われていることが分かります。高配当投資家にとってはとても評価できますし、長期保有できる銘柄になります。
そして、増配率が高いことはとてもうれしいところです。直近5年の増配率は年平均15%というのは驚愕ですよね。どこまでこの数字を維持できるかは分かりませんが、毎年注目したいと思います。増配率の高い企業というのは利益が毎年増加していなければ増配率をあげることができません。なので必然的に業績が良い企業になってきます。増配率が高いということは業績が良いにもつながります。今後は配当利回り、利益、増配率に注目して銘柄選択を行っていきたいですね。注目ポイントです!!
以上参考になれば嬉しいです。
また投稿します。
ありがとうございました!!
この記事を読んだ方におススメの記事↓
コメント