ネオモバ 三菱HCキャピタルの保有数が38株になりました

高配当銘柄

ネオモバイル証券では日本の個別株に投資をしています。

そのうちの1つの銘柄になります三菱HCキャピタルも高配当なので、コツコツ買い増しをしているのですが、今週の買い付けで38株まで保有数を増やすことができました。

合計金額は23826円です。100株目指してコツコツ買い増しします。

本当に1株ずつコツコツと買い続けた結果株数が増えるので無理なく続けられます。

株式投資には興味があるけどまだはじめてないとか、

資金が少なくてまだ始めていない、始められないとか

資金を失うのが怖いとか、考えていてるかたでも低予算でリスクを抑えることができます。

投資初心者にもできる投資なので試してみる価値ありですね。

三菱HCキャピタル株価配、当利回り

株価:627円

配当利回り:4.94%

1株配当金額:31円

三菱HCキャピタルの株価は627円で安いし高配当です。それを1株から購入できるので人気があると思います。とても買いやすいです。

1株当たりの配当金が31円あります。少ないよ!と思った方、実はそうでもないんですよ。

例えば、同じ三菱系列の銀行三菱UFJ銀行に10万円預けても31円の預金金利なんてつきません。いくらももらえないんですよ。

でも三菱HCキャピタルの株を627円で1株買って保有しているだけで31円の配当金がもらえるんです。銀行に預ける資金より少ないのに、増えるお金は全く違います。そう考えてみると現金預金だけの一点張りだとお金が働かずに寝ているだけなのでもったいないですね。

しかも配当利回りが4.94%と高利回りですので、高配当投資家かからするとポートフォリオに組み込みたい銘柄です。

さらに連続増配銘柄でもあるので長期保有向きですので、買ったら長期保有間違いなしです。

三菱HCキャピタル最新の株価はこちら

連続増配年数

三菱HCキャピタルは24期連続で増配を繰り返しています。

24年も連続で増配してくれるという事は、株主還元を優先してくれる企業という事が分かりますね。

1株あたり配当金も23年3月期で31円です。

あと何年増配が続くかは誰にもわかりませんが、増配が続く限りは長期保有しながら買い増して配当金をたくさんもらっていこうと考えています。

直近5年間の増配率

直近5年平均の増配率は11.6%で悪くありません。

11%の増配率が7年続けば配当金額は2倍になるからです。

投資金額を増やさなくても増配率11%の力で配当金が2倍になるならそれにこした事はありません。まさに金の卵を産んでくれるにわとりですね。

高配当株投資で銘柄を選ぶときは直近5年くらいは増配率を確認し、平均増配率を見てどのくらいスピードで配当金が増えていくのか予想することも大事だと思いますね。

ネオモバイル証券の資産総額

約1年間ネオモバ投資を行ってきました。資産額は25万円とまだまだ少なめですが、これからも投資は続けるので少しずつ増加していくと思います。

やはりネオモバのメリットは1株から投資ができて、それで手数料が安いところです。

大手の証券口座なら少額からでも100株単位で購入しなければなりませんし、手数料もかかります。

ネオモバなら毎月220円の手数料しかかかりませんし、毎月200円のTポイントがもらえてそのポイントを使って投資ができるのでかなり便利です。

逆にデメリットは指値で取引できずに成行注文しかできない事と、リアルタイムで約定しないところです。

たとえば株価1000円の銘柄があるとして、その株の買い注文を出したとします。

通常ならリアルタイムで約定したり1000円の指値で買えるんですが、ネオモバでは午前に注文をだしたら後場の引け後に成行価格で約定してしまいます。

下手したら株価が1000円にもかかわらず1100円以上で注文が約定してしまい、いきなりマイナスのスタートになってしまう恐れがあるわけです。

でもそこを気にしているとなかなか注文を出すことができないので、気軽にマイナススタートでもえ長期保有で挽回できると思いながら買えばいいと思います。

今後は最低でも月1万円は入金して高配当銘柄をコツコツ購入していきたいですね。

とは言ってもなかなか高配当株や成長銘柄ってどんなものがあるのかわらないじゃないですか。

ネットで検索するけど、会社名を入力するだけで一仕事だし、希望のページまで行くまで時間がかかってめんどくさい。

そういう方もいると思います。

そんな方には今月発売されたばかりの会社四季報がおすすめです。

会社四季報には上場している企業が掲載されていて、業績や配当なども分かりやすくて銘柄選びにとても役に立ちます。

まだ読んでない方は一度読んでみることをおススメします。

上場企業にはどんなところがあるか分かるし、

どのセクターが儲かっているか分かったり、

投資の知識がつくし、

役に立つことが多いです。

ぜひ読んでみて下さい。

読んでいる人と読んでない人の差は歴然です。

年数がたつごとに資産額に差が出てくる可能性は大きです。

会社四季報 2022年3集・夏号 [雑誌]

価格:2,300円
(2022/6/25 23:33時点)
感想(1件)

以上参考になればうれしいです。

また投稿します。

ありがとうございました。

あわせて読みたい記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました