7月運用報告

ポートフォリオ

高配当株式投資を始めて配当金をもらえるようになったけど、自分以外の投資家がどの程度の配当金をもらっているか気になる。

それではさとうきびの高配当投資の運用報告を見てみましょう。

こんにちは。さとうきびです。

今回は2021年7月末時点での、高配当株投資の運用成績を報告したいと思います。

月々平均2万円の配当金を達成していますので、同じくらいの資産規模の方やこれから高配当投資を初めて、どのような銘柄に投資すれば良いかなど、毎月配当金をもらいたい人に参考になるようにまとめました。

それではよろしくお願いします。

このブログを書くさとうきびは月々の受取配当金が平均2万円以上を達成している株式投資が大好きな会社員です。運用資金は650万程度で、毎月の給料から5万円以上を証券口座に入金してコツコツ高配当銘柄に投資をしています。月10万円以上の配当金を受け取ることが目標にしていて、その為の銘柄選択術や入金力アップの為日々勉強して行動しています。保有銘柄や運用実績、高配当銘柄を紹介しています。

7月の受取配当金合計

7月の配当金は米国株のみで日本株からはありませんでした。

米国株からの配当金(税引き後):162.80ドル

日本株からの配当金:0円

162.8ドルを1ドル110円で換算した場合17908円になります。

ありがとうございます。

税引き前だと185.66ドルで日本円に換算すると20422円になります。

税引き前で20000円以上です。

今月も無事配当金を受け取ることができました。

配当金の使い道は再投資資金に使用します。

使い道はひとそれぞれですが、もし毎月17908円も配当金があればスマホ代、光熱費などの支払いができます。配当金があると生活費の足しになることは間違いありません。今後もコツコツ投資を実行し受取配当金を増加させていきたいです。

どういった銘柄からもらえるか気になる方もいらっしゃると思いますので、今月配当金を受け取った銘柄を紹介したいと思います。

7月の配当金銘柄

①フィリップ・モリス・インターナショナル

保有株数:5株

受取配当金:5.7ドル

平均取得単価:95.5ドル

2021.7.30株価

株価:100.29ドル

年間配当額:4.80ドル

四半期配当額:1.2ドル

配当利回り:4.85%

②アルトリア・グループ

保有株数:NISA119株、特定口座22株

受取配当金:NISA92.11ドル、特定口座13.6ドル

平均取得単価:NISA41.87ドル、特定口座41.25ドル

2021.7.30株価

株価:48.6ドル

年間配当額:3.44ドル

四半期配当額:0.86ドル

配当利回り:7.22%

③エイリスキャピタル

保有株数:NISA126株、特定口座20株

受取配当金:NISA45.36ドル、特定口座5.76ドル

平均取得単価:NISA16.77ドル、特定口座17.33ドル

2021.7.30株価

株価:19.85ドル

年間配当額:1.84ドル

四半期配当額:0.4ドル

配当利回り:8.04%

2021年受取配当金合計

7月末時点での受取配当金合計をまとめました。

米国株からは894.41ドルです。日本円に換算すると98,385円になります。

米国株のみで10万円目前なので来月達成できるか楽しみです。

今月は日本株からの配当金はありませんでしたので、受取配当金合計は変わらず27,200円です。

米国株98,385円

日本株27,200円

合計すると125,585円になります。

本当にありがたいです。

合計では12万円を超えました。

これで月1万円以上を達成です。

今年残り5か月もコツコツ投資していきます。

7月購入銘柄

7月は日本株に投資をしました。

私の一般NISA枠の上限120万円を使い切ったので、日本株しか買えないジュニアNISAで日本の個別銘柄に投資しました。

銘柄はKDDINTTです。

どちらも業績安定の通信セクターです。

毎年増配もしていますし、株主優待もおまけでついてきます。

実際にNTTは11期連続で増配していますし、KDDIは19期連続で増配しています。

今後も連続増配が期待できて、トータルの受取配当金の増加も期待できます。

ジュニアNISAを利用

ジュニアNISAは年間80万円分の枠が非課税で運用できます。

2023年12月に廃止が決定されていますが、まだ3年間トータルで240万円分が非課税枠で運用できるので使わない手はないですよね。

ジュニアNISAは18歳まで資金が拘束されるから使いづらいよ!って話もありますが、現在は状況は変わっています。

ジュニアNISA廃止が決定されてルールも変わりました。

ジュニアNISA廃止後はいつでも資金を引き出すことができます。

なのでとても使いやすく生まれ変わっています。

非課税運用ができるのでしっかり利用して受取配当金合計を増加させましょう。

楽天証券口座開設はこちら

まとめ

今月もしっかりと配当金が入金されたので収入が増えました。

会社からの給与以外に収入源があるのは精神的にも良いです。

毎月の配当金入金メールに心を躍らせ、受け取った配当金は再投資に使う。

このルーティーンを毎月淡々と行っていくことで、入金額が自然と増加します。

今から高配当株式投資を始めようと思っている方でも遅くはありません。

今日が人生で一番若い日です。

あの時始めていればよかった。。。と思っても時間は戻りません。

まずは少額から初めて、配当金を受け取ってどう感じるか、体験したあとに株式投資を続けるか考えても良いとおもいます。

私は月10万円以上の配当金を受け取ることが目標です。

その為に長期保有、受取配当金を再投資、毎月の給与から月5万円以上追加投資を続けていきます。

実際に毎月投資をすることで、受取配当金は右肩上がりに増加しています。

コツコツつみあがる配当金を見るのはとてもテンションがあがりますし、モチベーションの維持にもつながります。

今後も長期で続けていきます。

以上、参考になれば嬉しいです。

また投稿します。

ありがとうございました!!

6月の運用状況はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました