アルトリア・グループに70万投資した結果!!
約1年前からアルトリア・グループに投資を初めてから少しずつ株数を増やしてきました。
気が付けば保有数が151株になり、投資金額も70万円まで増えました。
そこで現在保有状況はどうなっているのか、含み益なのか含み損なのか?配当金は合計いくらもらったのか?知りたいという方もいらっしゃると思います。
『いやいや、70万円とか少なすぎでしょwwwそんな小さい規模なんて気にならんわwww』
と、思う人もいると思います。
たしかに投資規模は大きくはありません。
でも、これからアルトリア・グループに投資を始める方や保有数を増やそうとしている方や、他人がどの位投資をしているか気になる方もいると思います。
そういった方に、参考になればと思いましたのでアルトリア・グループに投資した結果を公開します。
よろしくお願いします。
運用結果
米国高配当株連続増配銘柄のアルトリア・グループに投資を初めて約1年が過ぎたので運用実績を公開してみようと思います。
含み益・保有株数
含み益:NISA口座+90,759円・特定口座+20,019円
合計11万円の含み益があります。
個人的には11万円は大きいです。
見ているだけでほっとします。
精神安定剤になっています。
1年で11万かよ!少なすぎるよwww
確かに、1年で11万円って多くはないと思います。
でもリターン率は15%あるので投資はうまくいっていると考えています。
しかも、配当目当ての長期保有なので株価はあまり気にしないようにしています。なんですが、やっぱり含み益はうれしいですね。
平均取得価格:42.55ドル
保有株数:151株
投資額:約70万円
含み益:11万円
リターン:15%
受取配当金合計
現在の受取配当金の合計は320.98ドル(税引き後)です!
日本円で約35,000円です。
70万円投資して3.5万円だと配当リターンは4.6%でした。
アルトリア・グループは高配当なのに4.6%とか少なくない??投資する意味あるの?
確かに、アルトリア・グループの配当利回りは7%以上あるので少なく見えますが、実際はもっと配当利回りが上がります。。
4.6%の理由は投資時期が分散されているからです。
70万円を一発で投資したのではなく、1年間の間でコツコツ買い増しした結果、合計金額が70万円になったというだけです。
70万円を1年間フルに運用利回りの恩恵をまだ受けていないだけですね。
これからが楽しみです。
配当金は3ヶ月に1度
配当金は3ヶ月に一度受け取れました。
3ヶ月に一度短いスパンで入金されるので、受け取った配当金をすぐに再投資にまわす事ができます。少額ですが複利運用で配当金を増加させています。
これからも長期保有して配当金を受取続けたいです。
トータルリターン
19.6%!!!
驚愕の19.6%です。
これが毎年続けば5年で倍になってしまします。
約20%とか現実的じゃないでしょ!!
そうです。20%は現実的ではありません。
今回はコロナショックで株価が下落したタイミングで購入することができたので、含み益が+15%になっているだけです。
仮に配当利回りが20%ある銘柄があるとしても、リスクが大きく感じます。
もし、常時20%も配当利回りがある企業は、業績低迷などで株価が下がりすて配当利回りが高くなっている可能性があります。業績が良くないと減配になったり、配当金が無くなるといった可能性が高くなりますので、投資は避けたほうが良さそうです。
アルトリア・グループは配当利回りは7%以上を高利回りです。
株価が低迷しているからです。
割安に放置されていると私は考えているので、投資を続けています。
まとめ
今回はアルトリア・グループに投資して1年たった結果を公表しました。
1年間でコツコツ買い増しを続け合計投資金額は70万円になり、受取配当金は約3.5万円でした。
含み益が11万円まで膨らんだことは予想外でしたが、配当金は順調に受け取れています。
入金メールを見るたびにテンションが上がり、モチベーションもあがります。
アルトリア・グループは高配当銘柄で連続増配銘柄でもあります。
高配当投資をする上でポートフォリオに入れても良い銘柄だと思います。
高配当投資は定期的に配当金を受け取ることが醍醐味です。
投資元本を増やして長期保有することで受取配当金は右肩上がりに増えていきます。
実際に去年の8月は配当金は1万円ももらえていませんでしたが、コツコツ買い増し続けたことで今年はすでに1.5万円を受け取っていて、もう少し増える予定です。
少ないと感じるかもしれませんが、自分の資金力を考えると今のペースでコツコツ増やすしかありません。長期保有と複利運用で資産は拡大するのでじっくり投資します。
以上参考になれば嬉しいです。
また投稿します。
ありがとうございました!!!
おススメ記事
米国株
日本株
口座開設がまだの方は楽天証券がおすすめです。
FIREおススメ書籍
コメント